アナタは何屋さんですか?
答えられますか?
「コレとコレが得意で、これもできて…」
って答えてませんか?
逆方向から考えてみましょう。
企業を思い浮かべてください。
ハンバーガー屋さん
ファストファッション
家電量販店
いずれも頭に浮かんだ企業があるでしょう?
アナタの会社がそうなれているかが大切です。
そのために、自ら「〇〇屋さんです」と
言えるようになる事が大切です。
…デザインの話じゃなくない?と思った方
これ、ブランドを確立していく上で凄く大切なことですよ。
また広告効果を高める為にも大切な事ですよ。
関連記事

デザイナー ヒラヤマシンゴ
高校時代には美術部に所属し油絵を描いていました。コンポジションと言う画風があり、学生は滅多に手をつけない画風だったためか、賞を何点かいただく。デザインの専門学校、映像制作会社を経てエンドラインに入社。エンドラインの歴史の大半とともにいます
