こんにちは、モリアゲアドバイザーのカンナです。
今年は梅雨入りが遅かったので梅雨明けも遅れてますね。
豪雨災害も増えてますし、実家のすぐそばに川が流れているので、
いつ氾濫してしまうかと戦々恐々です。
雨の日は足元やバッグが濡れて、湿気でヘアスタイルも影響を受けるので、憂鬱になりがちですが、
そんな梅雨時期だからこそ、気分の上がるものを!という事で、傘を新調しました☆
それまで使っていた傘もお気に入りではありました。
一件、無地でシンプルな傘なのですが、水に濡れると猫の柄が浮き出てくる仕様だったのです。
ただ大学の頃から使ってたのでそろそろ買い替え時かな?と。
でもまあ傘ですから、あまり費用はかけられないかな~と思っていたのですが、
良い機会なので、2~3年前から気になっていた傘の専門店に行ってみました!
ロングヘアだった時代によく行ってたかんざし屋さんの系列のお店で、
【和傘屋北斎グラフィック】さん
素敵な傘を取り揃えているお店さんです。
見るだけでも気分が上がるのでオススメ!
正直そこそこのお値段なので、買うのに勇気がいりましたが。。。
悩みに悩んで、たまには自分にご褒美を!といいわけして(笑)
買っちゃったのがコチラ↓
アサガオ柄の傘です☆
ほぼ一目ぼれに近かったですね。
色違いもありましたが、悩むことなくこちらのカラーを選びました!
骨組みも16本仕様でしっかりした造り。
何より一番の悩みどころだったのが取っ手部分です。
曲がってません!真っすぐです!
これは不便ではなかろうか?とずっと引っかかっておりまして。。。
でも!使ってみてビックリ!
握りやすい…!!
よくある傘より太いのが逆に良いんです。
今までの傘の取っ手が細すぎて使いづらかったのかと気づきました(笑)
さんざん悩んで買った甲斐があったようです。
おかげで雨の日が少し楽しみになりました☆
次は折り畳み傘もGetです!

三代目看板娘 山下カンナ
平成5年10月、祖父母にとって、念願の女の子が生まれました。2人の弟を持つお姉ちゃんです。神無月に生まれたことから、「かんな」と名付けられました。9歳から習字を習い、高校では書道部入部、と約9年間筆を握りました。