こんにちは、三代目のカンナです。
先日、作ってみました。
こちら。
「おにぎらず」
ふと思い立って勢いのままに(笑)
とりあえず大きい海苔を買って、
具材は思いつくままに用意してみました。
ソーセージ、いりたまご、チーズ、カニカマ、白身魚フライ、メンチカツ、プルコギ
思えば、一般的なおにぎりの具材がない!
なぜ梅干しや焼き鮭や昆布なんかが思い浮かばなかったのか…
若干不安も抱きつつ、いざ挑戦!
カンタンにできる!
と有名なおにぎらず、
意外や意外、結構計算が必要でした。
海苔のどの位置にごはんと具材を乗せるのか、その量はどれくらい???
テキトーに作った1個目は、ごはんの量が多かった…
2個目はごはんを少なめに、具材は組み合わせがちょっと難しめ、、、
3個目まで作ってみたはいいけれど、これ食べきれるのかしら…(笑)
一応、美味しくは頂きましたが、お腹いっぱい…
次回は分量と具材をもうちょっと工夫したいと思います。
おすすめの具材あったら教えてくださいませ~
関連記事

三代目看板娘 山下カンナ
平成5年10月、祖父母にとって、念願の女の子が生まれました。2人の弟を持つお姉ちゃんです。神無月に生まれたことから、「かんな」と名付けられました。9歳から習字を習い、高校では書道部入部、と約9年間筆を握りました。
