皆さんこんにちは。
エンドラインの夏海です。
11月も終わり、すっかり冬になりましたが、
今年の秋は、音楽の秋を楽しみました!
私は、3歳のころからピアノを習っており、
今年でピアノ歴20年に突入しました。
そして今年は2年に1度開催される発表会の年で
8回目の出演となりました。
今回は、私の大好きなショパンの曲ではなく、
モーツアルトのキラキラ星変奏曲を演奏しました。
緊張しすぎて、指が震え、音を外してしまいましたが
社会人になって練習が十分にできてなかったわりには
うまく演奏できたと感じております。
また、毎回出演する際は新しい取り組みを行っており、
今回はなんと、トロンボーンを演奏しました!
高校生になるときに、どうしても欲しくて買ったのですが
なかなか練習する時間も場所もなく
ほぼインテリアとして飾っていたのですが、
7年ぶりに人前で拾うしました!
楽器自体も久しぶりにふくため、音が詰まっていたので
掃除しました!
ちなみに、金管楽器の洗い方を
みなさんご存知ですか?
【トロンボーンの洗い方】
1.浴槽にベルが浸かる量の水またはぬるま湯を溜める。
2.楽器用の洗剤、または食器用洗剤(中性洗剤)を薄めて浴槽に入れる。
3.楽器を分解し、浴槽に入れ数分待つ
4.よく洗い流し、水気が残らないようふき取る
5.オイル等塗って、組み立てれば完成
です!
ちなみに、浴槽につけた際、専用のブラシで中を磨くと
より綺麗になります。
初めて本格的な掃除をおこなったのですが、
食器用洗剤で洗えるなんてしりませんでした(^^)
当日は音も詰まることなく出てよかったです♪
緊張してましたが
やっぱり音楽が大好きで、とても楽しい時間になりました!
今回も緊張して、音を外してしまったので・・・
また、2年後にリベンジしたいと思います!
誰の何を弾こうかなぁ。またショパンに戻すか・・・
何かリクエストがありましたら
教えてください(^^)♪
関連記事
