こんにちは。
エンドラインの江下です。
先日、母(甥っ子のおばあちゃん)、妹(甥っ子の母)、
甥っ子、私(甥っ子の伯母)で
天神にお買い物に出かけました!!
甥っ子は初めての天神&電車でした!!
最初は抱っこ紐で行こうかという話でしたが、
甥っ子は1歳の割に大きいのと、
歩けますがまだうまく手を繋いでくれません。
そこでベビーカーで行くことにしました!!
ベビーカーでもご機嫌なカレ!!
ベビーカーで天神を歩いてみて思ったことは、
エレベーターを探すのが大変だということ。
某本屋ではエレベーターが見当たらずエスカレーターで上がりましたが、
エレベーターが端っこにあることに上に上がった後に気づきました。
どうやらエントランスの外にあったようです!
しかし、買う本を手に持っている状態で1階に降りるためには、
防犯上、店員さんに声掛けしなくてはならないそうで(張り紙がありました)
結局エスカレーターでおりました。
その間、甥っ子は抱っこで、ベビーカーはたたんでの移動です。
そして極めつけは某ファッションビル!!
なんと!配置図で確認したところエレベーターがない(笑)
え!!だってこのビル・・・地下2階・地上8階建てですよ(泣)
仕方がないので繋がっている別ビルからエレベーターで乗り降りしました・・・。
普段はエスカレーターで行き来するので、
こんなにベビーカー移動が大変だとは思いませんでした!!
しかし、そんな中でも甥っ子は、
普段はベビーカーでねることはないのですが30分間爆睡をし、
普段は1度ベビーカーからおろすと2度目は乗りたがらないのですが、
大人しく乗っており、終始いい子君でした(^▽^)/
アカペラのライブが爆音で聞こえる中、爆睡中のカレ!!
そして、帰り着いて私たちが気づいたこと・・・
おむつを替えてなかった(笑)
おむつを替えてなくてもご機嫌な甥っ子、おばちゃんはそんな君に夢中です!!
サンタの置物にビビるカレ!!
働くママが増えている昨今、
忙しいママたちはベビーカーを使うことが増えています。
少子化対策にこういったところも見直しが必要だと思いました。
以上、江下でした。
関連記事

営業事務・問合せ対応・総務・経理…と、デザインとお外で営業すること以外はだいたい首を突っ込んでいます。
将来の夢は可愛いお嫁さんです(笑)そのためにエンドラインでバリバリ働いて、仕事を頑張る旦那様を心から理解できるように日頃から準備しています!! ※旦那様は募集中です(笑)
