こんにちは^^
初代看板娘、いしたにちゃんです♫
2017年9月29日(金)
エンドライン創業の日!
お陰様で13年を終え、14年目に突入いたしました♪
ありがとうございます!!!!!
このエンドラインにとって大切な記念日に、
東京都千代田区の大手町サンケイプラザにて行われた、
「働き方改革実現アワード」にて、表彰して頂きました。
「働き方改革実現アワード」とは、
働き方改革を推進し、人事評価制度の導入・運用により、人材育成・業績向上・生産性向上等、総合的な成果を実現した企業の表彰式です。
エンドラインは、「働きたい会社世界一を獲得!」というvisionを掲げています。
そのvision達成に向け、2017年2月より「人事評価制度」を導入しました。
今までエンドラインには「評価制度」というものがなく、
上司と部下間で「評価の基準」が曖昧でした…><
これでは、「働きたい会社」にはほど遠い…。
そんな悩みがあり出逢ったのが、
AIを活用した人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする
「株式会社あしたのチーム」さん!!!
この人事評価制度の導入により、
1日平均3時間の労働時間削減を実現!
業績も130%アップ!
という成果が出ました。
このことが認められ、受賞に至りました。
当日は、下記の流れでアワードが行われました。
- 特別講演
参議院議員・弁護士・弁護士ドットコム株式会社代表取締役会長元榮太一郎様より
「国会議員(政策)×弁護士(労務)×経営者(実務)の視点からの働き方改革」の講演。
- 基調講演
株式会社あしたのチーム代表取締役社長高橋恭介様が
「エンゲージメントを向上させる人事評価制度について」と題し、
人手不足の中、社員の自発的な貢献意欲(エンゲージメント)を高めるために、
人事評価制度を運用することが鍵となることについて講演。
③受賞企業講演
部門別に受賞された9社が、「働き方改革」についての取り組みと成果を発表。
発表の様子
山本の熱弁!笑
アワードの最後には、ゲストとして、
あしたのチームアンバサダーである小泉孝太郎様も参加され、
あしたのチーム髙橋社長との対談もありました。
アワードに参加し、改めて、「働きたい会社世界一」の実現に向けて、
これからも働き方改革を突き進めていこう!と強く思いました。
人事評価制度にご興味のある方は、是非お気軽にご質問ください♪
詳しくは「あしたのチーム アワード 2017」で検索
働き方改革実現アワード~あしたの人事評価アワード2017~開催「中小・ベンチャー企業の「働き方改革」には人事評価制度が近道!持続可能なエンゲージメントの高い企業は営業利益率が3倍!?」
関連記事

初代看板娘兼取締役 石谷莉沙
平成元年、炭鉱の街、福岡県飯塚市で、2人姉妹の長女として生まれました。
幼少期から近所の友達と外で遊び回るのが大好きな元気っ子でした!
そして、小学生の頃に出逢ったバスケットボールにどっぷりハマり込み、小・中・高・大と部活でガッツリ鍛えられ、現在でも週2回練習に参加しています。
