こんにちは。代表の山本です!
私はこれはいい!と思った勉強会には顔を出すようにしています。
多いのは、経営理念やMISSIONなどの学び、戦略、マーケティング・WEB関連などですが(ほとんど全部かよ)、どのカテゴリを学んでも、すべての仕事はコミュニケーションだ!に行きつきます。
組織で起こるすべての問題は「人」であり、うまくいく要因も「人」であります。
当たり前に叫ばれているように今後は「採用」と共に「社員育成」が大事になってきます。
「あいつは仕事が出来ない!」と言う上司はその人自身が仕事が出来ないのだと思います。
また最近気づいたのですが、組織で一番大事なのは「その人が居てもいい環境を作る事」です。
「居てもいい」とは、甘やかすという意味ではなく、その人の「存在を認める事」他なりません。
人が組織を離脱するときは(退職など)、「居てもいい環境」が無くなった時なんだろうなと思います。
エンドラインでは、そういう事もあり社内イベント開催に力を入れています。
「夏の合宿」「周年祭」「忘年会」「社員旅行」などなど。
極力、「私がいてもいいんだ」と思えってもらえる職場にしていきたいものですね。
社員の笑顔=会社の成長だと思います!
